串本福祉会のブログ

本州最南端の町、和歌山県串本町にある社会福祉法人串本福祉会のブログです。串本福祉会は、高齢者の尊厳ある生活の維持及びご家族や地域住民の福祉の向上を目指し、特別養護老人ホームにしき園をはじめとする施設サービスや各種在宅サービスを実施しています。

敬老の日

9月20日は敬老の日。にしき園では毎年趣向を凝らした敬老会で楽しく過ごしているのですが、残念ながらコロナ禍のため、昨年に続き大きなイベントは中止になっています。でも何もしないのは寂しいと、フロアや事業所によっては職員が独自の催しで利用者さまに楽しんでいただいているようです。

本日、デイサービスでは昔話【姥捨て山】の劇が披露されていました。

f:id:nishikien:20210921094346j:plain

昔々、ある村では60歳以上のお年寄りは山へ捨てなければならないという決まりがありました。泣く泣く母親を背負って山へ登っていく一人息子でしたが、帰りに道に迷わないように道すがら木の枝を折って道しるべを作ってくれていたことを知り、急いで引き返して母親を連れ帰ります。

f:id:nishikien:20210922081715j:plain

(みなさん真剣に見入っておられます。)

 

f:id:nishikien:20210922081843j:plain

隣の国から無理難題をふっかけられ、困ったお殿様・・・

f:id:nishikien:20210922081929j:plain

「灰で縄を編め」という難題には…

こっそり連れ帰った母親から「固く編んだ縄を塩水につけて乾いたら焼けばいい」と教えられた息子がその通りに灰縄を作り、お殿様にたいそう褒められました。さらに「曲がった穴の開いた玉に糸を通せ」や、「叩かないでも鳴る太鼓を作れ」等々、どれも母親の知恵のおかげですべて解決しました。お殿さまはこの真実を知り、お年寄りを捨てることをやめさせ、老人を敬い大切にするような国になったというお話でした。f:id:nishikien:20210921100332j:plain

セリフが飛んでもアドリブでサポートし、ぶっつけ本番とは思えないできばえで、デイサービスだけで披露するのはもったいないくらいでした。登場人物はもちろん、ナレーション担当もがんばりました。 

f:id:nishikien:20210922082024j:plain

利用者さんたちから大きな拍手

f:id:nishikien:20210922082052j:plain

劇の後は、利用者のみなさんお一人おひとりに心のこもったプレゼントが渡されました。

f:id:nishikien:20210922082116j:plain

最後に、理事長が飛び入りでコメント。

「私も今年で90歳になりました」と話し、小走りで退場しました。

f:id:nishikien:20210922082145j:plain

みなさん、敬老の日おめでとうございます。

これからもお元気でお過ごしくださいね。(和田) 

地震・津波避難訓練

9月9日(木)避難訓練がありました。日中に地震が起こり大津波警報が発令されたという想定です。今回はにしき園の敷地内にある有料老人ホーム『二色あゆみ園』の利用者様の避難の様子をご紹介します。

f:id:nishikien:20210912144220j:plain

地震の揺れがおさまるとすぐに、にしき園本部施設から職員が『二色あゆみ園』の利用者様を迎えに駆けつけます。県による想定では二色地区への津波の第一波到達は約5分後、施設まで到達する可能性のある第二波、第三波は約30分後とのことなので時間とのたたかいです。

f:id:nishikien:20210912144248j:plain

新しくなったにしき園の本館には建物内にスロープがあり、車椅子の方も階段を使わず2階まで避難していただけます。また、新本館2階の床の高さは想定内の津波であれば浸水が防げるよう通常より高くなっているので安全性は増しています。

f:id:nishikien:20210912144400j:plain

f:id:nishikien:20210912144510j:plain

足がお達者な方は階段を上ることもできますが、少々ハードです。

f:id:nishikien:20210912144348j:plain

この日の訓練では、地震発生から約8分で建物の2階に到着しました。にしき園新本館の完成で,特養、ショート利用者の居室は2階より上階になりましたが、唯一『二色あゆみ園』だけが1階に居室がある施設として残っています。車椅子利用の方がほとんどなので、災害時には少しでも早く避難できるよう訓練を重ねています。(企画広報室・永石)



 

草刈り

9月4日(土)今年度3回目の地域貢献活動の草刈りがありました。前回が7月17日でしたので7週間。雨もよく降ったせいかこんなに伸びてました。

f:id:nishikien:20210905202110j:plain

f:id:nishikien:20210904200938j:plain

f:id:nishikien:20210904200727j:plain 

f:id:nishikien:20210904200756j:plain 

約1時間、皆さん黙々と作業を続け、こんなにきれいになりました。花壇のお花もひときわきれいに見えますね。

f:id:nishikien:20210905202131j:plain

f:id:nishikien:20210905201343j:plain

今回は串本海上保安署の内海署長さんも参加してくださいました。(上の写真の右側。写真のお2人はお米作りの師弟関係なんだとか)

f:id:nishikien:20210904201110j:plain

参加した皆さん、お疲れ様でした!!

 

 




f:id:nishikien:20210905202131j:plain



 

ショートステイフロア「はまゆう」のおやつ作り

今日はショート「はまゆう」のフロアでおやつ作りです。職員が張り切ってホットケーキを焼いています。甘い香りがあたり一面にただよってしあわせな気分になります♪

f:id:nishikien:20211228140305j:plain

f:id:nishikien:20211228141050j:plain

f:id:nishikien:20211228141121j:plain

f:id:nishikien:20211228141254j:plain

f:id:nishikien:20211228141159j:plain

楽しい会話とおいしいホットケーキで笑顔がこぼれます。次回は何を作りましょう。

f:id:nishikien:20211228141232j:plain








 

オンライン面会

収まるどころか感染者数過去最高を更新する日も多く、一層状況が悪化している新型コロナウィルス感染。にしき園では、8/1~8/31の間、窓ガラス越しの面会も中止させていただいております。ご理解・ご協力よろしくお願いします。そんな中、オンライン面会は継続中です。

f:id:nishikien:20210727100849j:plain

f:id:nishikien:20210727100907j:plain

PC画面に映し出された息子さんの顔を見ながら「便利やね~。顔が見られて、会話ができるだけでありがたいです。」「家族みんな身体に気を付けてね。」と息子さん達ご家族への気遣いを忘れない優しいお母さまの姿に、スタッフも「ほっこり」させていただきました。(企画広報・永石)

 

スイカを収穫しました。

かわいいスイカを収穫しました。もう少し大きくなってほしいところですが、つるが枯れ始めたので、これ以上置くと腐ってしまうかもしれないと、収穫することになりました。

f:id:nishikien:20210802070441j:plain

f:id:nishikien:20210802070529j:plain

f:id:nishikien:20210802070455j:plain

f:id:nishikien:20210802070619j:plain

ウ~~ン?残念ながら、ちょっと赤いところが少ないですね(^^) でも、3年目にしてやっと収穫した貴重なスイカです。さあ、お味はいかがでしょうか?ご利用者様のこの表情から判断してくださいませ。(企画広報・永石)

 

7月の外出支援

特養「晴日」の7月のお出かけの様子をご紹介させていただきます。行先は参加された皆さんのリクエストで今回も古座川町の「一枚岩」です。

f:id:nishikien:20210811160834j:plain

大きな一枚岩を眺めながら木陰で一休み。開放感があるからでしょうか、皆さんとっても気持ちよさそうですね。

f:id:nishikien:20210728174333j:plain

f:id:nishikien:20210728174259j:plain

f:id:nishikien:20210811160226j:plain

f:id:nishikien:20210805162225j:plain

雄大な景色を眺めながら味わうアイスクリーム、格別ですねー。皆様ぺろりと召し上がられました。さて次回はどちらに参りましょうか。(企画広報・永石)





 

介護職員初任者研修の演習授業

今年で3年目を迎える串本古座高校3年生の福祉基礎「介護職員初任者研修」の授業。7月26日からは、にしき園の施設を利用しての演習授業がはじまりました。今週1週間は集中授業になります。

f:id:nishikien:20210728170313j:plain

感染予防のルーティン、まず玄関で検温と手指消毒をして施設内へ。
f:id:nishikien:20210728170245j:plain

f:id:nishikien:20210728170141j:plain

f:id:nishikien:20210728170023j:plain

f:id:nishikien:20210728165929j:plain

 この日はビデオを見た後、にしき園職員の指導の下、被介護者に扮した生徒を相手に様々な実習を行いました。3年生にとってこの夏は進路選択にかかわる重要な時期です。色々忙しくて大変だと思いますが、実りの多い夏になるといいですね。生徒の皆さん頑張ってください。

 

「食中毒予防」研修

新型コロナの感染予防のため自粛していた全体研修ですが、密を避けるなど感染対策を十分行ったうえで、久しぶりの開催です。今回は、総師長による食中毒予防対策の講義と実習です。

f:id:nishikien:20210722114313j:plain

f:id:nishikien:20210722114441j:plain

手洗いの実習では、汚れに見立てたクリームを手に塗り、そのあと普段通りの手洗いをしてどれくらい汚れが残っているのか紫外線をあてて確認するのですが…ちゃんと洗ったようでもけっこう残ってるのですね~(>_<)

f:id:nishikien:20210722114143j:plain

 この他、ノロウイルス発生時の対処法や嘔吐物等の処理方法のデモンストレーションもありました。今回は食中毒が中心の研修でしたが、感染予防対策の基本は「手洗い」であるということが確認できました。依然として収束が見えない新型コロナ感染予防のためにも常に意識して手を洗う習慣をつけることが大切ですね。

草刈り

7月17日(土) 今年度2回目の地域貢献活動の草刈りを行いました。一度延期になっているというのに、今回も直前になって雨がパラパラしたりしてヤキモキしましたが、開始時間になると日が差す良い天気になりました。

f:id:nishikien:20210718230622j:plain

f:id:nishikien:20210718230652j:plain

f:id:nishikien:20210718230811j:plain

暑い中、皆さん黙々と作業をしていましたが、暑い時期のマスクは本当しんどいですねぇ(>_<)

f:id:nishikien:20210718230843j:plain

f:id:nishikien:20210718230934j:plain

f:id:nishikien:20210718231232j:plain

終わった後は、いつものように看板の前で「ハイ、チーズ!!」皆さんお疲れさまでした。\(^_^)/

 

素敵なお手紙をいただきました。

小学生の女の子から「にしき園の皆さまへ」とステキなお手紙をいただきました。送り主は、にしき園職員の娘さんで、学校の授業の中で書いたものだそうです。以前、保育園が休みの時などにはデイサービスに遊びに来てご利用者様達からも曾孫のようにかわいがられていました。昨年からコロナのことがあって来ることができなくなっています。送り先ににしき園を選んでくれたことがうれしくてお父さんにお許しを得てご紹介させていただきます。

f:id:nishikien:20210715115213j:plain

f:id:nishikien:20210707143504j:plain

上手に書いてくれていますね。お手紙の中にもあるように、皆様、これからもコロナに負けずに頑張りましょう。侑那ちゃん、また、遊びにきてもらえる日を楽しみにしています。(企画広報・永石)

 

避難訓練

2か月に一度行っている避難訓練。今回はデイサービスの喫茶スペースからの出火を想定した訓練です。「火事です。火事です。」のアナウンスが流れると職員が直ちに消火用ポンプを引き出し現場に駆け付けます。避難訓練と分かっていてもサイレンがなるとドキドキします。

f:id:nishikien:20210708140702j:plain

f:id:nishikien:20210708191052j:plain

他のフロアからも消火器を持って応援にやってきました。

 f:id:nishikien:20210708191114j:plain

この間、他の職員がご利用者様達を安全な場所に避難誘導します。

f:id:nishikien:20210708190919j:plain

f:id:nishikien:20210708190943j:plain

f:id:nishikien:20210708191003j:plain

初期消火成功。避難もスムーズにできました。訓練は繰り返し練習することが大切ですね。次回、また2か月後です。(企画広報・永石)

七夕

7月に入るとにしき園のあちらこちらに七夕の笹が飾られました。ご利用者様や職員が書いた短冊のお願い事はコロナの終息を願うものが多かったようです。かく言う私も同じお願い事を短冊に込めました。

f:id:nishikien:20210708191220j:plain

f:id:nishikien:20210708191435j:plain

f:id:nishikien:20210708191537j:plain

f:id:nishikien:20210708191517j:plain

f:id:nishikien:20210708191457j:plain

人との距離を気にすることなくマスクの必要もない平穏な日々が早く戻ってほしいですね。(企画広報・永石)

 

グッピーの赤ちゃんがいっぱい‼︎

特別養護老人ホーム花ゆらのフロアでは熱帯魚を飼育しています。エサやりをしたり水槽をきれいにしたり、何かと大変だと思いますが、ご利用者様達も元気に泳ぐグッピーの姿に心癒されておられることでしょう。

f:id:nishikien:20210627234917j:plain

f:id:nishikien:20210627234833j:plain

f:id:nishikien:20210627234856j:plain

環境が良いのか、職員の愛情のたまものか、今回たくさんの赤ちゃんが誕生しました!!小さいころは地味な色ですが成長とともに色鮮やかに変わっていくのですね。(企画広報・永石)

 

ワクチン接種2回目完了

5月24日に始まった串本福祉会各事業所の利用者、職員対象の新型コロナウイルスワクチン接種ですが、約1カ月をかけて2回の接種を終了することができました。介護施設等への優先接種ということで一般の方より早く接種が始まりましたが、4名の法人嘱託医の先生方が精力的に取り組んでくださったのに加えて、くしもと病院管理者の竹村先生の献身的な協力もあり、副反応が出た職員はいたものの、接種自体は大きなトラブルもなく完了することができました。コロナワクチンは2回目接種から2週間程度で高い免疫ができるそうなので法人全体としてはかなりの安心感を得ることができます。もちろん100%安心というわけではありませんから引き続き感染予防に努めてまいりたいと思います。(永石)

f:id:nishikien:20210705122726p:plain f:id:nishikien:20210705122820p:plain